2017年1月9日月曜日

LOGOS(ロゴス) 囲炉裏XLをプチリニューアル

0 件のコメント :
明けましておめでとうございます

新年一発目のDIY作業!

タイトル通りロゴスの囲炉裏XLをプチリニューアル

元はこんな感じ↓


なんか味気ないので、天板にウッド貼り付けることに

チビのクローゼットの棚で使ったOSBボードがまだ余ってたので、それを活用

この囲炉裏もう一人諭吉さんプラスすると、そんな手間かけずにウッド仕様のものが売られてますw

うちはもうこの安い方買っちゃってたので、自作!!

製作費余ってたOSBなんで、ウッド代なし!ボルト、ワッシャー、ナット16個ずつで約160円

ってことで早速



まずはこの形のものを4枚切り出し!

一つに仮合わせ!なかなかの精度で切り出せました。

一番長い辺が92㎝もあるんで、なかなか手ノコにはきつかったw

翌日筋肉痛になったのは内緒です

これに以前使ったヴィンテージワックスがあったので塗ってみました

色はウォルナット


ウエスやスポンジなんかで塗っていきます

30分ぐらい乾燥後に拭き取り、その後24時間乾燥!

それでもちょこっと色がついたりするんで、机とかに塗る際は要注意


2枚だけ塗って比較

結構色違いますねぇ~!なかなか濃い色になります。


4枚とも塗ってとりあえず天板は完成

両面塗ってます。


24時間放置後に囲炉裏と合体!

天板に開いてた穴がM4ぐらいのサイズだったので、M4の皿ネジ4本で一枚の天板を固定

心配してた、干渉とかはなく結構な精度で完成したかな

ステンシルで文字追加してもいいなぁ~と思いつつ

今回はめんどくさいんでなしw

また気が向いたらやろうかな