2016年10月19日水曜日

キャンプ用 ラック自作に挑戦

0 件のコメント :
前から、ツールボックス、食器類などなど置き場所がなく

そのまま、ボックスを地面に直置きして使ってたんですが、なかなかにめんどくさい

いろいろネット徘徊してさがしても、思った感じのがないってことで

自作されてる方のサイトを参考に、自分もやってみました

まずは、材料から


 足部に桧の角材

天板部にはサーモウッド

角材は店員さんに用途を伝えると、桧がいいとの事で決定!

そりゃお風呂に使われるぐらいだから水には強いよねぇ~

天板はサイズ的色的にも最適なサーモウッドを選んで、サイズにカットして

もらった状態です


とりあえずこれ面取り程度にペーパーがけ、、、

これがなっかなか時間かかります!この時まだサンダー持ってなくて

サンダー死ぬほどほしくなりこの後即購入w


ペーパー終われば次に塗装!

ホームセンターで売ってるガーデン用の艶消しブラックで塗装


とりあえず、組んでみて一応完成!

天板を両サイドの足に差し込むだけの簡単仕様


サイドから!

あえて金具見えるように取り付け

金具はシンプソン金具のRTA1


足部だけだとこんな感じ


天板は軽くペーバーかけて、ビンテージワックスで仕上げ

まぁまぁ濃くなりました

もうちょい薄い色でもよかったんですが、OKとします。

ビンテージワックスは塗ってから30分乾燥後ふき取って

その後1日乾燥!


最終的にはこんな感じに

しばらくは家の物置で使用しときます

いや~結構疲れた~

0 件のコメント :

コメントを投稿